鹿島学園高校の硬式野球部が 甲子園出場をきめました!! わーーーーーーーー!!!! わーーーーーーーー!!! わーーーーーー!! (鹿島学園はカシマグループです) 茨城大会で優勝が決まったときの、選手たちの笑顔と涙が印象的でした☆ マスクと自粛の暑い夏に、明るいニュースがうれしいですね!! 8/9から阪神甲子園球・・・
記事を読む »
みなさんこんにちは。 KG高等学院新百合ヶ丘キャンパスは7月22日~8月18日まで休校します。 これから気温が上がりどんどん暑くなってくるので、生徒の皆さんは体調に気を付けて 有意義な夏休みをお過ごしください(*^^)v 夏休み明けに気が向いたら少しの時間でもキャンパスにお越しください♪ 一緒に頑張りましょう☆元気なみなさんにお会いできるのを楽しみにしています(*^^*・・・
記事を読む »
みなさんこんにちは。 ついに!!梅雨明けしましたね。 梅雨が明けたとたんに、晴れて暑い日々です… 今日も朝から元気にセミが鳴いています。 セミは、成虫してからの寿命は一週間くらい。と小さいころに聞きました。 土の中で過ごす幼虫の期間は長いのに・・・ 儚いなぁ~と思っていたところ、 実は、セミが成虫してからの寿命は「1~2か月」らしいです。 思っていたより長い・・・ それ・・・
記事を読む »
みなさんこんにちは。 今日は暑い! 久しぶりの青空で、夏が来る!という感じがしますね。 学生の皆さんも、もう頭の中は早々夏休みモードで、 勉強なんて頭に入ってこないよ!と思っているのではないでしょうか。 残念ながら今年はコロナの影響で、行動は制限されてしまいそうですが、 なにか一つでも、楽しいことをしたいですよね。 そんな今年の夏に、お勧めのおうちでの過ご・・・
記事を読む »
みなさんこんにちは! 今日7月14日は『しんぶん配達の日』です! 早朝、毎日、雨の日も雪の日も定時に届く新聞の戸別配達、それを支える所長と従業員のみなさまに光を当てたいとの思いから、日販協が制定したそうです。 みなさんは新聞を取っていますか? 年々新聞を取っている人は減ってきています…。 しかし、世の中を知るための基本かつ最良ツールは新聞であると言われており、ニュースサイトの記事やS・・・
記事を読む »
みなさんこんにちは。 だんだんと夏が近づいてきました。 冷たい食べ物が食べたくなりますね。 夏といえば、かき氷!! 見た目も涼しげですし、ザ・夏の食べ物ですよね。 かき氷の旗も夏を感じさせますね。 でも一つ問題が! かき氷を食べたときに「頭がキーン」としませんか? 「頭がキーン」の予防法・・・ それは、「ゆっくり時間をかけて食べる」・・・
記事を読む »
みなさんこんにちは! 今日7月7日は『七夕』ですね♪ 七夕は、おりひめさまとひこぼしさまが天の川を渡って、1年に1度だけ出会える7月7日の夜のこと。短冊に願い事を書いて、笹竹に飾り付けます。 「雨が降ると天の川が渡れない」ともいわれて、てるてる坊主をつるしたことがある人も多いのではないでしょうか。 色とりどりの短冊や、いろんな形の飾りを笹竹に吊るす七夕飾り。昔は高ければ高いほど星に願・・・
記事を読む »
みなさんこんにちは。 毎日雨で、「梅雨」っていう感じですね。。。 じめじめした梅雨時期はテンションが下がります。暑かったり寒かったり、気温の変化に体がついていけなくなり、体調も崩しやすくなりますね。 「体内に水分が溜まる」ことで梅雨バテに繋がってしまうそうです。 かと言って、水分を取らない!といった対処をしてしまってはかえって身体によくありません。 適度に汗で水分を流し、体内に水をた・・・
記事を読む »
みなさん、こんにちは。 ここ数日強い雨が降って、少し肌寒いですね。 暖かい飲み物を飲みたくなりますが、 巷では『地元フラペチーノ』なるものが、人気を博しているようです。 大人気コーヒーチェーンの日本上陸25周年記念のキャンペーンで、 地元の方への感謝とつながりへの思いを込めたメニューを、 地元の従業員のアイデアをもとに商品化したものなのだそうです。 地域の食文化や特産品・・・
記事を読む »
みなさんこんにちは! 今日で6月も終わりですね、、 もう2021年が残り半分となりました(゚д゚)! そんな今日6月30日は『ハーフタイムデー』と呼ばれる日になります。 歴上では、1年のうち半分が過ぎ、残り半年となることから 〖前半年の反省と後半年への希望を抱く日〗とされているそうです! 2021年が終わってから1年を一気に振り返るのではなく、ハーフタイム・・・
記事を読む »